■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【バイク】<スズキ>「チョイノリ」苦戦 安さだけでは不足?[01/06]
- 1 :淫獣φ ★:05/01/06 09:57:01 ID:???
- <スズキ>「チョイノリ」苦戦 安さだけでは不足?
03年に大ヒットしたスズキの低価格50CCスクーター「チョイノリ」の売れ行きにブレーキがかかり、
予想外の苦戦が続いている。スズキは「発売時に飛びついた顧客が落ち着いた状況。目標に近い数字は維持
している」といい、低価格だけでなく、軽量かつコンパクトという長所をPRして3年目のリベンジを目指す
考えだ。
(毎日新聞) - 1月6日0時44分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000001-mai-bus_all
スズキhttp://www.suzuki.co.jp/
株価 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7269&d=t
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:39:36 ID:ahJzNulz
- 良いものを長く使う時代にシフトするべき。
でも盗難があるから安物しか買えないんだよね・・・。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:47:46 ID:MYxaGZ6g
- チョイノリには行きたくねえ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:56:16 ID:f+sJxDyI
- 普通仕事に携帯使うだろね
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:35:04 ID:rf9Ou8rv
- http://store.yahoo.co.jp/sankai-bose/mplb101.html
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:58:48 ID:ZDPGTqIo
- ちゃんと走るんだったらな。走っててチャリに追い越されるようじゃ危なくて乗れないよ。
まあ、当初の登録台数を稼ぐという目的は上手くいったんだから上出来。
それにしても走ってるところ見たことねえな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:18:06 ID:5uXZIXcV
- 鈴木社長て中国製品と同じ土俵で勝負しようと思ってるね
考えが昔のままなんだね
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:06:19 ID:sTXOpvAb
- 全盛期はチョイノリOFF
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:00:36 ID:FMsSbxfA
- >>226
イタリアではこういう乗り物をケッタというわけなのだが。
http://www.nikkei.co.jp/style/quick/0011/sports.html
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:09:38 ID:3sdaSW28
- 工業製品に関しては日本人は貧乏人でも、いやむしろ貧乏人の方が安物嫌いだからね。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:21:07 ID:XXwKY12f
- 3輪にして荷物詰めるようにしたらよくね?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:53:48 ID:h1s4RGZ4
- 所詮は原付だぞ。原付?
スピードが欲しければ単車買う。
チョイノリは、原付としての分をわきまえてるから好感が持てるな。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:37:54 ID:NpW2JD+e
- 貧乏臭さを消そうと
デザインとか色々考えてるのはわかるんだけど
でも、まだ貧ぼうくささが残るのがなぁ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:44:40 ID:bKqY13Ut
- 東南アジアで売ればいいじゃん。
中高校生の通学用にさ。
どうせヘルメットかぶらないし、
収納スペースも要らないだろ?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:08:17 ID:WLhRYOtu
- 街頭がないような道路だとチョイノリって車からの視認性が悪いよ
横からいきよい出てきたからビビった。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:17:04 ID:Vt9F5+p2
- 尻にクッションもねーよな、このバイク
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:24:55 ID:BsgiOx4s
- あと3マソ出せばフツーのスクーターを買えるんじゃあ
そんなに売れん罠。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:29:12 ID:WzyqwsYO
- パソコンよりも安いんだな、もう3万高くてもイイから収納スぺースは欲しいな。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:38:08 ID:NTxuPJmJ
- 安さで勝負してやろうという会社ってスズキくらいだから
すごい会社だとはおもうね。
でもカブかったほうが長く使えるし、燃費もいいだろうしとか
考えちゃうんだよな、貧乏人は。
チョイとでかけるならチャリってひと多いだろうしな。
なかなか難しい世界だよね。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:49:15 ID:TN82rVcl
- 対抗相手は電動自転車だろう。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:03:27 ID:nsthFk3L
- キックスクーターみたいに二つ折りに収納できれば買うのに。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:08:39 ID:TkFM3En/
- 前にヤマハ乗ってたんだけど、最近国産DIOに乗り換えた。
買ったときにはちょっと高いな・・・と思ったんだけど、ガソリンの減り
が全然違うよ。
正直購入の値段だけじゃ決めてにならないでしょ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:25:39 ID:AfAmZWkC
- もうバイクなんて下火もいいところだし
ヘルメット義務を無くしていいと思う。
乗ってる人が少ないんだから死亡者もそれほど多くないだろう。
そうすれば収納が無くても平気じゃん?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:32:24 ID:I1hYL/tX
- 下火なのは原付だけだよ。それ以上の二輪は前年比9.8%伸びている。
原付はヘルメットが義務付けられてから下がる一方。
メーカーも原付は伸びないと分かってるでしょう。
だから二輪AT限定免許を望んだりしてる訳で。
今後は電気アシスト自転車や、チョイノリみたいな非力な原付と
それ以上の二輪ってカテゴライズがハッキリしてくるよ。
それで利益を維持できればバイク業界にとっても良い傾向だと思う。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:38:26 ID:Yw+5zqsT
- ヘルメットなしじゃ目が痛くてバイクなんかのれない
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:58:22 ID:r3+5GqBP
- 336は原付しか乗ったことないんだろ。。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:05:39 ID:2x6Nyyzg
- デカスクばっか見るからな…。
スクーターの売り上げは伸びてるけど、ネイキッドやらレーサーやらは相変わらずで、
アメリカンの客層がデカスクに喰われてる気もするけどな。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:50:32 ID:pPV8H/TI
- ていうか原付と原付2種統合しろよ。
今どき60km出せない原付なんかないし、リミッターがついてるなら近所のバイク屋ではずしてもらえる
体制を作ればいい。
制限60kmの一般道を流れ無視で30〜40kmで走らせる方がよっぽど危険だろ。
2段階右折の手間や制限速度の上昇・2人乗り可を考えれば税金を2種に合わせても文句は出ないだろうし
税収も上がる。ナンバーは黄色ないしピンクに統合すればそこでまた発行手数料も稼げるし、
警察もスピード違反で止める→よく見ると2種で恥かく という事が無くなる。
60kmくらいになるとキャップではマズイかなという心理的圧迫でフルフェイスやジェットなどより
安全性の高いヘルメットを買うヤツが増える、などいいことずくめじゃん。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:53:10 ID:zBKtj3a6
- >>341
ていうか、ちょいのりなんだから、ちょいのりだけにしろよ。
幹線道路なんか走らなくてよろしい。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:56:55 ID:AqtSqhEU
- スズキの倉庫は見渡す限りチョイノリ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:01:05 ID:mu2Y3U3P
- おばちゃんが買い物に使えないのがイタイんじゃない?ママチャリの代わりに
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:05:19 ID:2x6Nyyzg
- >>341
自動車免許のオマケに付かなくなるがな。
まぁ、それの方が良いけど。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:30:55 ID:ZresOiKu
- チョンのり
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:47:29 ID:tNJubsgL
- メットが入らないスクーターは要らない
「メットインちょい乗り」にしたら売れる
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:58:30 ID:0NCgh4E1
- 遅いから珍走に最適
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:10:41 ID:I1hYL/tX
- 警察は原付免許を廃止したがってるからね。でも激しく反対されたから
ヘルメット強制して原付人口を徐々に減らしてる最中。
AT小型限定免許がある意味、原付と原付二種を統合したものだと
考えるといいかも。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:13:32 ID:zF2QNRQh
- チョイノリのワンメイクレースとか無いの?
あったら参加してみたいんだが。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:16:33 ID:zBKtj3a6
- ところで、二種原で乗れる一番安いスクーターってなに?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:29:43 ID:I1hYL/tX
- >>351
とりあえず今度出るアドレスV125が125ccでは一番安いかな。
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050218.htm
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:49:35 ID:pPV8H/TI
- >>352
バーディ90やメイトT90より燃費いいな。
FIはやくビジバイにつけろよ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:51:48 ID:9ZCM/2Nb
- >>349
一番困るのは出前のニーチャンだな。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:09:42 ID:sGJ0Od1x
- 使い捨て倍区
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:11:53 ID:h5ma6098
- <ススキノ>「チョイノリ」かとオモタヨ。
おさわりパブの事かと。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:14:26 ID:0AF5nsvG
- >>341
> 今どき60km出せない原付なんかないし、リミッターがついてるなら近所のバイク屋ではず
60km出ないのなんて山ほどありますが?
仮に出ても引っ張り倒したり下り坂併用でやっとですが?
2スト時代で思考が止まってるヤヴァイ人ですか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:17:49 ID:zBKtj3a6
- >>352
ありがと。
結構安いな。
買っちゃおうかな。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:55:30 ID:SF6/kHHa
- AT小型限定免許って株はアウトの予定か?
あと教習いくらになるかね?
楽勝だしだめかね??
カブの90に乗りたいんだが小型限定は教習の値段高すぎ
中免はは大げさな気が。。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:32:25 ID:h1nqUdC4
- 燃料計が無いって事は・・・燃料はどうやって調べるの?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:09:35 ID:PTq0OiMB
- >>360
ホンダのTODAYも燃料系なかったよ。
ガスが減るとランプがピコピコ光ってた
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:22:21 ID:h1nqUdC4
- >>361
どうもありがとん
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:27:15 ID:riOKiFOV
- 原付にせよ普通二輪以上の単車にせよ
足操作の無いバイクは糞
あんなの恥ずかしくて乗ってられない。
原付ならカブ、リトルカブじゃないと認めない。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:17:47 ID:CY08xgEJ
- チェルノブって既出だろうなあ
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)